「方言オノマトペの形態と意味」

ひつじ研究叢書 言語編第212巻 名古屋学院大学総合研究所研究叢書 38

出版社名 ひつじ書房
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-8234-1293-6
4-8234-1293-1
税込価格 9,680 円(税込)
頁数・縦 371P 22cm
数量

商品内容

目次

1 方言オノマトペ研究の概要(オノマトペの定義と方言オノマトペ
音象徴と方言オノマトペ
オノマトペの形態と意味に関する先行研究
東北地方の方言オノマトペの特徴
山形県寒河江市方言のオノマトペの概観)
2 方言オノマトペの形態(山形県寒河江市方言オノマトペのオノマトペ辞
山形県寒河江市方言オノマトペのオノマトペ辞「ラ」
愛知県方言ABンABン型オノマトペの付加的要素「ン」
山形県寒河江市方言オノマトペの派生形
東北方言オノマトペのABCN型系・ABCD型系語形
山形県寒河江市方言オノマトペの強調法
東北地方の民話に見るオノマトペ後接辞の用法)
3 方言オノマトペの意味(方言オノマトペの意味的特徴
東北方言におけるグイラ・ボット系オノマトペの意味と分布
東北方言から見た宮沢賢治のオノマトペ
多義的オノマトペの意味・用法に関する全国分布)
付録 山形県寒河江市方言オノマトペ一覧

著者紹介

川〓 めぐみ (カワサキ メグミ)  
1979年生まれ。山形県寒河江市出身。旧姓・川越。名古屋学院大学商学部准教授。東北大学大学院文学研究科言語科学専攻国語学専攻分野博士課程後期3年の課程修了。博士(文学)。名古屋学院大学商学部専任講師を経て、2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)