「日本の淡水魚 写真検索」

第4版

山溪ハンディ図鑑

出版社名 山と溪谷社
出版年月 2025年8月
ISBNコード 978-4-635-07046-1
4-635-07046-8
税込価格 5,082 円(税込)
頁数・縦 583P 21cm
数量

商品内容

要旨

日本で見られる淡水魚約335種・亜種を最新情報をもとに紹介。魚の特徴が、標本写真と解説で詳しくわかります。

目次

ヤツメウナギ目
メジロザメ目
トビエイ目
チョウザメ目
アロワナ目
カライワシ目
ウナギ目
ニシン目
コイ目
ナマズ目
サケ目
トゲウオ目
ボラ目
トウゴロウイワシ目
カダヤシ目
ダツ目
スズキ目
タウナギ目
カレイ目
フグ目

著者紹介

細谷 和海 (ホソヤ カズミ)  
1951年東京都生まれ。京都大学大学院農学研究科修了。農学博士。近畿大学名誉教授、環境省絶滅のおそれのある汽水・淡水魚選定委員会座長。専門は魚類学および保全生物学
内山 りゅう (ウチヤマ リュウ)  
1962年東京生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。“水”に関わる生き物とその環境の撮影をライフワークにしている。特に淡水にこだわり、精力的に作品を発表する
藤田 朝彦 (フジタ トモヒコ)  
1978年兵庫県生まれ。近畿大学大学院農学研究科修了。農学博士。環境省関東地方環境事務所野生生物課課長補佐。専門は魚類系統分類学、保全生態学および保全分類学。主な研究対象はウグイ亜科、フナ類、外来魚
川瀬 成吾 (カワセ セイゴ)  
1987年滋賀県生まれ。近畿大学大学院農学研究科修了。農学博士。現在、滋賀県立琵琶湖博物館主任学芸員。関西自然保護機構運営・編集委員。専門は魚類系統分類学および保全分類学。主な研究対象はタナゴ亜科、カマツカ亜科、モツゴ類、琵琶湖・淀川水系産淡水魚
井藤 大樹 (イトウ タイキ)  
1988年香川県生まれ。近畿大学大学院農学研究科修了。農学博士。現在、徳島県立博物館主任。日本魚類学会編集委員。専門は魚類系統分類学、比較形態学。主な研究対象はホトケドジョウ属魚類、ミミズハゼ属魚類、オイカワ類、四国産魚類など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)